DUO LIBRA CONCERT vol.3 開催します!
25日 8月 2025
DUO LIBRAがお届けするコンサートの第3弾はドイツ語をテーマにした演奏会です。 ドイツの作曲家シューベルトやシューマンなどの作曲したドイツリートを中心にプログラムを構成しました。 クラシック音楽に馴染みのない方もきっとシューベルトの『野ばら』や『魔王』は一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。 ドイツリートは詩と音楽が一体になったまるで物語を紡いでいるような美しい音楽が魅力的です。 当日はシューベルト、シューマン、ブラームス、シュトラウス、メンデルスゾーンの曲を演奏します。それぞれの作曲家の音楽の違いにもご注目ください! さらに、ドイツ語つながりでモーツァルト作曲『魔笛』も演奏します。こちらは有名なオペラですので、観たことはなくても題名はきいたことがあるのでは? 魔笛の楽曲はなんと、小学校の音楽の教科書にも掲載されているほどです! 様々な登場人物の中でも特に重要な【夜の女王】を田中が、【パパゲーノ】を野々山が演奏します。 夜の女王のアリアは超高音が出てくるモーツァルトのオペラアリアの中でも名曲中の名曲。必聴です。

若きウェルメイドの悩み/子供と魔法 終演しました!
オペラ · 25日 8月 2025
地域連携パフォーミングアーツ実行委員会主催 若きウェルメイドの悩み、子どもと魔法が終演しました。 若きウェルメイドの悩みは演習家の齋藤先生台本のドタバタコメディで、様々なオペラやオペレッタから名曲をお借りして一つの物語になっているものです。 これまで色々な学校で公演してきましたが、まさかのオーケストラと一緒の公演でした。 子供と魔法はラヴェル作曲のオペラで、独特な世界観に戸惑いましたが、最後にはその美しい音楽の虜になっていました。 ご来場いただきました皆様、関係者の皆様ありがとうございました!

とよあけフレッシュコンサート終演しました!
07日 8月 2025
豊明市文化会館主催のフレッシュコンサートに田中・野々山が出演しました。 音楽で世界旅行というタイトルで10か国以上の国から様々な言語の曲を演奏させて頂きました。 普段はあまり歌わないポップスや合唱曲も演奏させて頂きました。

ファミリーコンサート終演しました
演奏会 · 30日 6月 2025
DUO LIBRA 2nd Concert 0歳から楽しめる!ファミリーコンサート 終演しました! 第2回目となる主催コンサートは0歳から楽しめるように、ファミリーコンサートとして開催をしました。 今回のコンサートは泣いてもOK!歌ってもOK!一緒に楽しみましょうというコンセプトです! 当日はなんと200名を超えるお客様にご来場いただき、楽しい大盛り上がりな演奏会となりました。 事前に予告していた手作りマラカスも好評で、ホール全体がシャカシャカという賑やかな音で満たされました。 次回ファミリーコンサートは2026年6月28日(日)に豊明市小ホールにて午前中に開催します。 ぜひご予定ください!

ファミリーコンサート開催!
演奏会 · 14日 5月 2025
DUO LIBRA主催のファミリーコンサートを6月29日に豊明市文化会館で開催します。 未就学児の方は無料!そして小中学生も500円でご来場いただけます! 子どもたちに人気な曲を集めて、聴いて楽しいだけでなく、一緒に参加できるような内容にしたいと思っています。 もちろん大人の方にも楽しんで頂ける内容となっておりますので、ぜひご家族で遊びに来てください! 数量限定ですがコンサートで使っていただける手作りマラカスのプレゼントもあります!

『人間の声』『電話』終演しました
オペラ · 14日 5月 2025
メノッティ『電話』のベン役で出演させて頂きました。 主催の田川さんとは実に6年ぶりの共演です。 前半の『人間の声』はプーランク作曲の登場人物が1人で全編演じるモノオペラ。プーランクが見事に人間の感情を音楽で描き出した名作ですが、今回はその内容を役者の杉本さんが日本語で演じてからオペラが はじまるという画期的な構成。 とても面白く、他のオペラでも取り入れてみたいなと感じました。 後半『電話』はこれまで何回か出演してきましたが、今回は初めて演出家の方と一緒に舞台を作らせて頂きました。演出の青山さんも芝居畑の方なので、これまでのイメージとは全然違った『電話』の世界をお届けできたのではないかと思います。 関係者の皆様、ご来場いただいた皆様ありがとうございました!

Soloist Ensemble Nagoya終演しました。
演奏会 · 16日 4月 2025
男声ソリストがここまで揃う演奏会は他にはありません。 主催の安さんの人柄があってこその演奏会でした。

3月の演奏会 無事に終演しました。
演奏会 · 16日 4月 2025
3月に出演させて頂いた演奏会の終演報告です。 3月後半の渡英もあり、更新がおそくなりました。 まずは、3月2日の知多第九演奏会。 バスのソロで野々山が出演しました。 知多の第九は初めて第九ソロを歌わせて頂いた思い出深い場所です。 そこから指揮者の柴田さんや合唱指導の西畑さんが紡いできた歴史ある公演に再び出演できて光栄でした。 そして、3月9日のとよあけ児童合唱団第28回定期演奏会。 野々山の地元豊明市で活動しているファミリー合唱団です。その定期演奏会で指揮をさせて頂きました。 月2回しかない練習環境の中、1年間かけて練習を重ねてきました。 子供たちのピュアで元気な歌声、大人団員の温かくやわらかな歌声、それぞれの良さが発揮された演奏会になりました。 その他にもDUO LIBRAの2人で出演したミュージカル公演(関係者のみの公演でした・・)があったりと充実した3月でした。

イギリスに来ています
その他 · 27日 3月 2025
2年ぶりにイギリスを訪れています。 懐かしい人たちにあったり、James先生のレッスンを受けたり、充実した毎日を送っています。

60分deオペラ『愛の妙薬』終演しました
オペラ · 18日 2月 2025
宗次ホールランチタイムコンサート 60分deオペラ『愛の妙薬』終演しました! 第三弾の今回はドニゼッティ作曲『愛の妙薬』をハイライトでお届けしました。 田中はアディーナ役、野々山はベルコーレ役で出演しました。 回を重ねるごとにご来場いただけるお客様も増え、なんと今回は定員230名のホールで215名の方にご来場いただきました! 第4回は2026年2月6日(金)11:30~ 『ヘンゼルとグレーテル』をお届けします。 ぜひご予定ください!

さらに表示する